脱毛中に肌が荒れてしまったら
脱毛は肌に炎症が起きている場合は、その部位の脱毛ができないことになっています。
これはフラッシュでもレーザーでも共通です。
傷と認識されるものがある部位は、その傷と傷周辺の脱毛ができないのです。
理由はもちろん悪化させないためです。
フラッシュやレーザーがあたることで傷が悪化しても責任がとれないので、初めから
行わないことになっています。
体の脱毛をしている人はまだいいですが、顔の脱毛をしている人は少し不安になると思います。
顔はニキビなどができやすい場所です。
オイリー肌でも乾燥肌でもニキビはできますので、肌の状態はあまり関係ありません。
またニキビは一日二日で直るものでもありません。
綺麗に直すとなれば相当な期間がかかりますし、その期間は年齢と共にのびていきます。
では脱毛をしている最中にニキビができた場合はどうすればいいのでしょうか。
脱毛は数カ月に一回と不規則なペースで行っていくものです。
その間にニキビができた場合は、まずニキビを治すことを考えましょう。
ニキビがあっても施術可能なところはありますが、ダメな場合もあります。
医療機関であればニキビを治す為の軟膏などもくれますよ。
関連ページ
- 比較!フラッシュ脱毛と家庭用脱毛器
- エステサロンや脱毛サロンでのフラッシュ脱毛と家庭用脱毛器ではどういった違いがあるのでしょうか。比較してみました。